数学が役に立つか

http://d.hatena.ne.jp/Pfane/20101229/1293633730
トラックバック上手く行ってるかな。これからのことはid:Pfaneの記事を元にした内容。
工業系の学校に通っていたが、数学が役に立たないといっていた人もいた。まあその人は数学が苦手だったからだろうが。大学入って聴いた講義では数学の先生は以前、この数学は役に立つんですかって聞いて、そんなこと考えたこともなかったといっていた。

で、ちょっと的外れな話をしてしまうと、社会学でモデルをあらわしたりするときなどに数式使うんだよね。なんというかそれぞれの分野を突き詰めていくと他の分野のことも知らなくちゃいけなくなって、そのとき数学は必須になる。数学は科学の女王にして奴隷というフレーズはとてもしっくりくる。数学は言葉だよねーといわれて納得できるようになる。といってもそこまで専門性を求める人はそんなに割合いかないだろうとは思うが。

数学好きな人が数学役に立たないといわれたらまあいらっとはくるだろーなと思う。自分は割りとスルーするが、それはまあその人の人生どうなるかは知らないので。不確定なことは言わない。

あと感動を経験することは重要なんだけどそれでも、説明には足りない気がする。なんというか本を読んでアニメ見てドラマ見て映画見て感動することはある。それでそれらを作ってみたいという気になる人もいるし、そうでない人もいるし、作ろうと思っても実際には作らない人たちもいる。感動と実感と行動の間にギャップがある。また人生の中で優先順位もある。数学よりも好きなこと、面白いと思うことがある人なんてたくさんいるだろう。好き嫌いなんて強要するものではないよねと、考えてしまうからこんなことを書いているが。

そんな中でなんで数学勉強しなきゃいけないんだというが、教養なんだよなと。中学ぐらいの数式はそりゃ使うだろうと。sinとかcos使わないかもしれないが(高校だっけ)、考え方ぐらいはどっかで使うだろう。高校入って役に立たないと思うなら、それは知らない。いや、そう思うならなんで高校は行ったのかなーと。教養が役に立つかというと話はめんどくさいのでしない。高校が自由に単位組めるようなら誰からも文句は来ないと思うんだけどね。

まあ回りくどく書いてるけど、大筋はPfaneといっしょ。と書いたつもりだったがなあ。面白いと思えなければ、役に立つと思うなら学べとしか書いてないな。いやまあそう思っているからだけど。

ついでに。
「理系技術者の地位が低いから子供は理系に進みたがらないんだ」はたぶん間違いで。理系トップで数学系の人は金融系で今ばりばり稼いでるはずなので。といっても高校生がその辺知っているかわからないが。数学できないからという理由で文系行く人多いよね。

あ、ちなみに俺が数学好きなのは単純だからです。抽象化されているからといったほうが正解かもしれない。現実の世界パラメータ多すぎて計算しにくい。数学複雑でよくわからないといわれると、逆だよなーと思ってたりする。