食料自給率

突然気になったので走り書き。
日本の食料自給率が低いとか言われてるけども(米以外)、実際どうなのよと思ったわけです。なんというか、統計の中に実際の自給が含まれていないんではないかと思ってしまったわけでして。農家やってればわかると思うけど、作ったもの全て市場に出すわけではなくて、ちょっと質わるいものとかは自分家で食べたり、人にやったりするよね。そういった市場に出ない生産量ってたぶん統計に含まれていないはず。なぜかっていうと、多分誰も把握してないから。家庭栽培で作ってる野菜の生産量のデータとった人とかいんのかな。全体としては量は少ないけど、これを考えると40%よりも、もうちょっと高いんじゃないかと。
一応農林水産省のページ見たけど、把握してないのは0とカウントみたいに書かれてるから、やっぱもっと高いんじゃないか。
と、まぁ適当に書いたけどどーなんだろ。なんか普通に卒論のテーマとかなりそうだ。自分の専門ではないけど。