ロボット

海外の反応 - なぜアメリカ人と日本人では、ロボットに対する態度がちがうのか?-: とりいそぎ。
いやーこの手の議論はおもしろい。この議論できる場は楽しそうでしょうがない。かなり混じってみたい。
 自分の意見としては、ロボットに対して恐怖を抱かない人がいないわけではない。産総研の例のロボットに対してはんかんをおぼえるひともいた。それでも受け入れられるように見えるのはやはりドラえもんなどの文化面だろう。ドラえもんだけではなく、それらに影響を受けてまたは子供のころに見た世代がまたサブカルチャーで何かしらを作って子供に影響を与える。というループが発生しているからだと思う。なんというか「キャラクターの一つ」にくくられてしまってるかもしれない。
 それの大本の遠因としてアニミズムがあるとはあまり思わない。まあ欧米の文化をちゃんと勉強したことがあるわけでもないが、あちらにも自然信仰の文化がないわけでもない。

コメントの中ではこの方のが一番近いと感じられた。というか素敵だった。

アミニズムの精神で魂があるように感じられる事はあるが自立性は感じない。あくまで「道具」なんだよ。
日本人の目指す人工知能の研究は、道具の枠をとっぱらって、ロボットを人間の仲間にしようという試みだと思う。
日本人は人間の事を理解してくれるロボットを求めてる。すごい寂しがり屋だよな。
もしロボット人間が誕生したら日本人は人としての魂と人格を彼に認め、新たな他者として関係を構築していくだろう。

まああれです。日本にも当然ロボットが反乱起こして動向という話はいっぱいあります。

あーワークワークとか語りたい。ウォーカアロンとか。百年シリーズとか。